「プログラミングは理系の人のもの」という考え方は大きな誤解です。現代では市場分析でもコンピュータの力を借りずにいられません。営業や物流、あらゆるサービスの裏側でプログラムが動いているからです。アメリカでは、すでにプログラミングスキルがないと大学を出ていないとみなされる時代が来ています。
プログラミング教育は決してプログラマーを育成するための教育ではありません。子どもたちにとっては「現代の読み書きそろばん」とも言える必要不可欠なものなのです。
また、2020年からはようやく日本でも小学校・中学校・高校でプログラミングが必須となります。しかし、海外はもっと進んでいます。早くからプログラミング教育を強化してきたイスラエルがNASDAQ上場企業数でアメリカに次ぐ2位になったり、欧州の中でもプログラミング教育が盛んなエストニアでSkypeが作られるなど、プログラミング能力は給与や国力と結びつくとまで言われるようになっています。
こどもアプリ講座
タイピングの練習とプログラミングの練習で考える力をつけます。
また、ご要望により将来の就職に備えたWord・Excel入門講座も承ります。
もののしくみ研究室
STEM型ロボットプログラミングで21世紀型スキルを身につけます。
しくみKids
小学校低学年から始めるプログラミング講座。
入会金
月謝・教材費
2年目:12,100円 3年目:12,100円 | 2年目:12,100円 1年間:20,900円 |